全国農業改良普及職員協議会機関誌 |
誌名 | : | 技術と普及10月号 [2022年] | |
発刊日 | : | 2022年9月26日 | |
サイズ | : | A4 | |
ページ数 | : | 74ページ | |
価格 | : | 616円(税込・送料別途) | |
■特集: ・条件不利地に生かせる、果樹におけるスマート農業 ・災害に備える普及活動 ■特別レポート: ・令和3年度全国農業システム化研究会 最終成績検討会報告(下) |
■カラーグラビア
○シリーズ 普及指導センター紹介
県内一の茶産地の再構築と次代を担う経営体の育成を目指す
静岡県志太榛原農林事務所 農業振興部
○連載 難防除虫害の最新情報と現場で取れる対策
キスジノミハムシ
新藤 潤一
○連載 最新農業技術の紹介(第29回)
簡単にできる! 傾斜畑の土壌流亡対策
巽 和也
○普及が期待される新品種(「最新農業技術・品種2021」より)
ブドウ新品種「グロースクローネ」
○シリーズ 農業経営拝見
川上製茶(熊本県相良村)
■特集 『条件不利地に生かせる、果樹におけるスマート農業』
○柑橘類の超省力・早期成園化実証を通した持続的中山間農業構築モデル事業(高知県)
高縄 健一
○びわの品質を保証する生産から出荷までのスマート農業技術の実証(長崎県)
後田 経雄
○佐渡島特産「おけさ柿」大規模経営へのスマート農業技術体系の導入実証(新潟県)
齊藤 由紀子
○中山間地における果樹(柑橘・梅)生産のスマート化プロジェクト
−田辺市上秋津のスマート農業の取り組み−(和歌山県)
柏木 満
■特集 『災害に備える普及活動』
○解題
齊藤 総幸
○平成30年台風第21号被害からの復興に向けた普及組織の活動(大阪府)
山野 和則
○「房州びわ」産地を守る! 令和元年房総半島台風被害からの復旧・復興支援(千葉県)
蔦木 康徳
○農業用ハウスの気象災害(風水害・雪害)の現状と対策
森山 英樹
○収入保険で農業経営のリスクに備える!
全国農業共済組合連合会(NOSAI全国連)
■特別レポート 『令和3年度全国農業システム化研究会 最終成績検討会報告(下)』
■TREND’22
○【農政】外国人に選ばれる農業に「技能実習」抜本見直し
村田 泰夫
○【農村】「自分や他者を助ける」社会運動
理恵子
○【女性農業者】変化する女性農業者の変わらない魅力
青山 浩子
○【農村】女性の参画による棚田地域の活性化
岩崎 由美子
■連載
○新連載 いまさら聞けない普及方法 補完編(第1回)
エピローグ&プロローグ
関戸 章一
○「みどりの食料システム戦略」技術カタログから(第3回)
温水を用いた果樹白紋羽病の治療技術
橋 真秀
○田園回帰の時代(最終回)
地域経済循環の再生へ〜「バケツの穴」をふさぐ〜
藤山 浩
○農と地域の生態社会学 第25回 環境と文化(4)
文化の発し手と受け手
山下 祐介
■シリーズ
○農産物の機能性 第89回 “ルッコラ”
武井 安由知
○普及現場では、いま
高畝栽培を核としたアスパラガス産地の育成(島根県)
集落営農支援による中山間地域農業の活性化(佐賀県)
■組織ニュース
○EK−SYSTEMニュース
○全協からのお知らせ板
■その他
○編集部から・次号予告